
プロフィール
製鉄会社勤務後、大学院博士後期課程にて博士号(工学)取得し、宇宙開発事業団に入社。2003年の宇宙航空研究開発機構(JAXA)への組織改編を経て、宇宙機の熱制御技術・冷却技術の研究および科学衛星・地球観測衛星の開発に長年に亘って従事。2012年からは筑波大学連携大学院教授を兼務し学生の教育・研究指導も行いつつ、2015年からは研究開発部門第二研究ユニット長として機械系技術全般の基礎研究から宇宙実証・実用化までの幅広い研究開発マネジメントを経験。2023年より現職。
業種
公的研究機関
連携可能分野
宇宙適用や宇宙事業を目指す技術開発及び事業創出