
・自分の好きなこと、得意なことで起業したい ・応援しあえる女性起業家と交流したい
・趣味ではなく仕事として稼ぐ方法を知りたい ・いまの事業をレベルアップさせたい
起業家を目指すあなたを全力応援する6日間のオンラインセミナー+フォローアップ面談
女性向けオンライン形式の創業セミナーを開催します。
起業支援実績豊富な頼れる講師が自身の体験談などを交え、ワークや質問コーナーを盛り込みながら講義いたします。
事業の継続には、自分でビジネスを考え続け、お客様のニーズや市場の変化とともに内容を変化させていく力が必要です。
女性起業家のたまご応援セミナーでは、ビジネスの考え方、組み立て方、経営者としての発想の仕方など、起業の基本を身に付けることができます。
・少人数の参加型セミナーです。
・毎回、セミナー後に30分間の交流の時間を設けます。
・セミナーの最終回では、自分のプランをプレゼンテーションしてみます。講師からのアドバイスや受講者同士でディスカッションすることにより、自分の商品・サービスを顧客視点から見直すことができます。
・セミナー講師は当財団の専門相談員でもありますので、受講終了後も継続的に創業・経営オンライン相談会でアドバイスを受けることができます。(無料)
・本セミナーに参加され、起業された方はサイトでご活躍の様子をご紹介いたします。
・相模原市による公的起業支援で安心です。
※相模原市内で創業する際に優遇措置を受けることができる相模原市特定創業支援事業です。
セミナー 開催日時・内容
1日目 7月2日(土) 13:30~17:00 事業の立ち上げ。はじめの一歩! 経営・マーケティングの基本
経営戦略やマーケティング・資金計画など、経営に必要な知識を習得しましょう。
初回は、創業の動機・経歴・事業の内容、お客様像について考えます。
2日目 7月9日(土) 13:30~17:00 顧客をつかむ! プロモーション
事業の提供方法やプロモーションなどについて分かりやすく解説します。
事業の計画が「絵に描いた餅」にならないよう、実現可能なレベルまで掘り下げたプランを作りましょう。
3日目 7月16日(土) 13:30~17:00 オンライン集客術! ホームページとSNS活用
事業が成長できるかのカギを握るのは、創業時の販売促進。
商品やサービスの良さを上手に伝えるためのコツを学びましょう。
チラシやホームページ作りのポイントや、SNSのスマートな活用方法なども丁寧に解説します。
4日目 7月23日(土) 13:30~17:00 避けては通れないお金の話! 財務計画
創業だけでなく、健全な経営を続けるための道しるべになる資金計画や、未来を見据えて、いくら売り上げて、コストをかけるのかを考える損益計画などを学び、将来を見据えた経営のシナリオを作りましょう。
5日目 7月30日(土) 13:30~17:00 事業を進める! 販売・人材育成
事業を前進させるためには、お客さまと出会う場を見つける必要があります。
販路開拓や営業活動のポイントも交えた販売方法についてわかりやすく解説します。
また、優秀な人材の採用や育成方法も学び、持続可能な事業の基盤をつくりましょう。
6日目 8月6日(土) 13:30~17:00 創業前の最終チェック! 相手に響く自社PR
セミナーで学んだ内容を基に事業への想いや商材の強みなどを、魅力的に伝えられるようになりましょう。自信を持って創業するためのセミナー最終回です。
※各回セミナー終了後に30分程度の交流会を設けます。(終了時刻は質疑応答を含んだ時間です)
フォローアップ面談 開催日時
全6回のセミナーを終了後にフォローアップ面談もご用意しております
※いずれか1コマ
2023年
・2月4日(土)9:00~17:00のうち1コマ
・2月18日(土)9:00~17:00のうち1コマ
・2月25日(土)9:00~17:00のうち1コマ
会場
・オンラインセミナー
オンライン開催(Zoom)
・フォローアップ面談
オンライン開催(Zoom)または相模原市立産業会館(対面)
講師
小沼 梨沙さん
中小企業診断士、管理栄養士、MBA(経営管理修士)。
大手食材宅配会社にて治療食メニュー開発業務、医療統計データサービス会社にて事業開発、コンサルティング業務に従事。
2012年に「食と栄養」を専門とする経営コンサルティング事業所を設立。2021年法人化。
現在は、業種・地域を問わず経営コンサルティングや人材育成を積極的に行っている。
相模原市産業振興財団 創業専門相談員
講師からのメッセージ
起業に関心はあるけれど、「どこから手をつけていけば良いかわからない」「経営について、基本を学びたい」という方に、おすすめの講座です。新しく何かを始める時、ワクワクする気持ちがある一方で、「できるかな…」という不安はつきもの。講座では、講義とディスカッションを通じて、その不安を少しずつ解消していきます。
女性目線のビジネスアイディアをたくさんお聞きできること、楽しみにしております。
受講対象
相模原市内在住・在勤・在学の方、または相模原市内での創業をお考えの方
参加費
3,000円(税込) (セミナー全6回+フォローアップ面談1回)
※事前にお振込みいただきます
定員
20名(申込順)
受講のメリット
少人数の参加型講義によって必要な知識がしっかりインプットできます。
6回のセミナーを通してビジネスプランをブラッシュアップするので現実的な事業計画が作成できます。
講師からのアドバイスや受講者同志のディスカッションにより、自分の商品・サービスを顧客視点から見直せます。
毎回の交流会や情報交換により、起業を実現する仲間が得られます。
お申込み~受講までの流れ
【1】次のページのお申込みフォームから、お申込みください。
相模原SOHOスクエアの【さがみはら女性起業家のたまご応援セミナー2022】のご案内ページ
※申込期限 5月25日(水)~6月27日(月)正午 12時で締切ります
【2】お申込みいただいた後に、受講料のご請求をメールにて送信させていただきます。
※必ず振込締切日までにお振込みをお願いいたします。
※振込手数料は受講者様ご負担となります。
※請求書・領収書の発行は行っておりません。
銀行振込明細書を領収書代わりとさせていただきます。
※受講料のご入金確認をもって参加確定といたします。
※ご入金後のキャンセルに伴うご返金には応じかねますので予めご了承ください。
【3】参加確定の旨をメールにて通知させていただきます。
本メールでの通知を持ちまして参加確定となります。
【4】Zoomの招待URL・セミナー資料をメールにて送信させていただきます。
セミナー前日までにメールにてお送りいたします。
【5】お申込みいただいたセミナーの日時になりましたら、事前にお知らせいたしましたZoomの招待URLをクリックしてください。
【6】セミナーが始まるまでしばらくお待ちください。
【主催】相模原市
【委託事業者】相模原市産業振興財団
相模原市特定創業支援事業
本セミナーは産業競争力強化法に基づき、国の認定を受けて実施する事業です。
特定創業支援事業とは産業競争力強化法に基づき、国の認定を受けて実施する事業です。
本セミナーを1か月以上継続して4回以上受講して創業される方は、市が交付する証明書により、株式会社を設立する際の登録免許税の軽減措置などの特例が適用されます。
【証明書の交付条件】(さがみはら女性起業家のたまご応援セミナー)
●本セミナーを1か月以上継続して、4回以上受講した場合
特定創業支援事業を受講した証明書を希望される方は必ず 相模原市の案内ページ に記載されている内容をご確認ください。
特定創業支援事業についての質問につきましては、市の企業誘致推進課までお問合せください。