伴走型オープンイノベーションプログラム「Sagamihara Innovation Gate」参加者募集&事業説明会開催【7/23(日)エントリー終了】

「Sagamihara Innovation Gate」は、新規事業開発や自社の課題解決に意欲があり、新たなビジネス展開にむけた実証事業の取組に挑戦する市内企業に対し、その取組に必要な技術・ノウハウなどを持ったパートナー企業を全国から募集・マッチングし、市内企業とパートナー企業によるオープンイノベーションを実践する伴走型プログラムです。
このプログラムは相模原市と、委託事業者である株式会社eiiconが共同で運営します。
また、7月12日(水)には、参加検討企業を対象に、オープンイノベーションセミナー兼事業説明会を、杜のホールはしもと(相模原市緑区橋本3-28-1ミウィ橋本8階)にて実施します。

応募条件

  • 相模原市内に拠点(本社・生産拠点・研究所・営業所など)を有する法人であること。
  • 市内外の企業等と連携・共創したい事業テーマを持っていること。
  • 本事業に熱量を持ち、積極的に参加することができる企業。
  • 事業の検討だけでなく、令和5年度内にプロトタイプ開発や、今後の開発を見据えた実証事業を行うなど、一定の具体的な成果を実現すること。
  • 連携・共創にあたり、自社の持つ経営資源(技術、ノウハウ、情報、顧客ネットワーク、施設等)を積極的に提供する意思があること。(技術、情報等の提供については事前に双方で調整を行います)
  • 採択企業においては、翌年度以降の本事業におけるイベントへの登壇等、本事業に積極的に協力を行うこと。
  • 日本国内に住所を有し、国内法により設立された法人であること。
  • 地方自治法施行令第 167 条の4の規定に該当しない者であること。
  • 相模原市の指名停止期間中の者でないこと。
  • 自らまたは自らの役員が暴力団または暴力団員等ではないこと、暴力団員等が経営に関与している等社会的に非難されるべき関係を有しないこと、および自らまたは第三者を利用して暴力的な要求行為等を行わないことを表明し、かつ将来にわたっても該当しないこと。

※上記の応募条件を満たす企業であれば、企業規模・業種は問いません。
※市内事業所発の実証事業でなくとも対象とします。その場合、市内事業所の担当者が実証事業に強く関与することに加え、実証事業実施にあたり市内事業所を積極的に活用すること、実証事業終了後の実装や事業検討を出来る限り市内事業所で行うことを条件とします。
※パートナー企業から商品・サービス購入・導入のみを行う場合は対象になりません。

応募方法

7月23日(日)、エントリーは終了しました。

説明会について

本事業・本プログラムの開始にあたり、市内企業を対象に、本事業・本プログラムの詳細をお伝えする事業説明会を7月12日(水)に開催いたします。当日は、事業説明会と併せて、オープンイノベーションを知っていただくためのセミナーも実施します。セミナーでは、なぜいまオープンイノベーションという手法が注目されているか、それによって生み出される価値とは。また、新規事業開発や課題解決のポイント、オープンイノベーション事例も紹介します。質疑応答も受け付けます。 ご関心のある方は、お気軽にお申込みください。

●日時:2023年7月12日(水)14:30~16:30(14:15受付開始)
●会場:杜のホールはしもと(相模原市緑区橋本3-28-1 ミウィ橋本8階:JR橋本駅北口を出て右)
●参加費:無料
●主催:相模原市(運営:株式会社eiicon)
●申込
 終了しました。

プログラム支援内容など

本プログラムについてのお問い合わせ

Sagamihara Innovation Gate運営事務局(運営:株式会社eiicon )
TEL:03-6670-3273
Mail: sagamihara-ig@eiicon.net

※事業内容等に関する問合せは、件名を「【問合せ】相模原市オープンイノベーションプログラム事業 公募について」とし、電子メールにてお送りください。

PAGE
TOP